私も利用中 UCSS(Shadowsocksプロバイダー)について
VPNよりも高速なインターネット接続で動画も安定してみることができるShadowsocks。
日本語でのサービスがあるUCSSが私のおすすめです。メニューは英語、日本語、韓国語と表示することが出来ます。
携帯からアクセスすると下のような画面になりますので中央のメニュータブからLanguageを選択し、日本語にしてみて下さい。日本語での表示に切り替わり、説明や設定方法なども全て日本語での提供となります。

料金プラン
料金プランはUCSSプラン、UCSSゲーム用プラン、グローバルプラン、グローバルのゲーム用プランから選ぶ事が出来ます。
中国からアクセスをする予定の方はUCSSプランになりますが、日本から他の国のIPアドレスへアクセスするときはグローバルプランを選択すれば大丈夫です。(グローバルプランの方が価格が安く設定されています)
ドルで料金が表示されますが、日本円に換算して請求されますので大丈夫です。
グローバル:1年プランの料金一例 (データ使用量制限ありの場合)

グローバル1年契約 ※1年プランは3ヶ月プランより25%お得です(3ヶ月無料相当)
- 毎月100GBまでの通信量 99ドル(1ヶ月/$8.25)
- 毎月200GBまでの通信量 151ドル(1ヶ月/$12.58)
- 毎月300GBまでの通信量 222ドル(1ヶ月/$18.5)
※1ドル=100円の場合:100GBなら1ヶ月 / 825円
私は、1年契約の100GBを契約しています。データ制限量は100GB(HDストリーミングビデオを毎日4時間視聴できる使用量)です。毎日のようにShadowsocks接続して韓国ドラマを見ていますが、空き時間に観るには十分な通信量です。
各端末ごとに、設定方法も画像付きでしっかり説明があります
設定すれば携帯・iPad・パソコンすべてでShadowsocksを必要時だけ繋げることが出来ます。私も実際に必要に応じてiPhone、iPad、パソコンで使用しています。

iOS iPhone の場合:最初だけアプリをダウンロード
ここではiPhoneアプリについて説明していきます。携帯、タブレット端末でShadowsocksを使って接続するために最初に一度だけアプリを選び、購入します。(無料〜800円まで自分で選べます)
接続アプリによって無料または370円〜980円(接続アプリは自分で選べます)。自身は下画像の上から2番目のアプリ、Quantumultをダウンロードし使用しています。
私のような素人でも簡単に初期設定できるよう、公式サイトに自分の使っているOSごとに設定方法の説明が写真付きで日本語でしっかり書いてあります。
追記※UCSSでは現在(2020.10.1)のところ、Shadowrocket(370円)またはPotaso Lite(無料)を推奨しています。

設定が終わればその都度、接続したいときだけアプリで接続をONにして使い、必要ないときはOFFにするだけです。自分の接続したい国を選び色んな国からアクセスすることができます。
私は、主にアメリカ・イギリス・韓国の回線を使ってNetflixやRakutenVIKIを見たり、Spotifyの海外版に繋いだりして使っています。
iPhoneで簡単に接続できるのでQuantumult(接続アプリ)を使った接続の仕方を少し説明します。

こちらは私の携帯画面ですが、iPadなどでも同様です。
まずAppストアでダウンロードし設定しておいたQuantumult(アプリ)を開きます。 →Quantumultの初期設定方法はこちらへ

Quantumultを開らくとこのような画面になります。右上部のボタンをオンにすると接続が始まります。
オンになると接続している国から写真の様に青く点滅し始めます。(この写真の場合はアメリカ・カリフォルニアからです)
接続する国を変更したい時は、下中央部の丸い部分をタップして下さい。

この様に、国を選択できる画面になります。ここで好きな国を選びましょう。日本にいながら、色んな国からアクセスすることが出来ます。
ここに表示されている国以外からも自分で国を追加することも簡単に出来ます。

このように携帯画面上部に接続中はマークが付きます。
あとはRakutenVIKIやNetflixのアプリを開くだけです。観終わったら、先程ONにしたところをOFFにするだけです。
もし、ご自宅にAppleTVなどお持ちでしたら、RakutenVIKIの番組はShadowsocks接続していても携帯アプリからテレビの大画面にとばして見ることもできます。(とてもおすすめ!)
最後に、Netflix海外版は必要ないけれどRakutenVIKIだけ使って韓国ドラマをみたい人は無料のVPNを使いRakutenVIKIを一度試し観してみて、どんなドラマがあるのか・探していたドラマがあるのかなど確認してみるのも一手かもしれません。
そして、無料のVPNは安全面が不安・動画が途中でとまって嫌だな、など感じるときはShadowsocksや有料のVPNを検討してみることをおすすめします。
Shadowsocksプロバイダー:
VPNプロバイダー:
