時間があるときにちょくちょく寄ってみるべきお店たち
アメリカでは日本で言う国民の休日のような日が日本に比べると少なめですが、そのような日の週末はだいたいどのお店もセールをしています。
でも、アメリカにはアウトレットパークでもない、毎日がセールのようなお店がいくつもあるんです。今から紹介するお店でお買い物をしたら、アメリカでアウトレットにいくよりも、セールを待つよりも、ずっとお得に買物できるのではと考えています。売れ残りの品物などをセレクトして集め、定価からかなり割引して販売しているお店です。
ポイントは用事が特になくても、買い物ついでにちょっとお店に寄ってみること。同じお店でも店舗によって置いてあるものが違っていたり、欲しいサイズがあるとは限りません。アメリカはモールといって、スーパー、酒屋、服屋、レストランなどいろんなお店が集まっているところが各所にあります。夕食の買い物ついでに他の用事についでに寄りやすい環境ですね。そこで、私のよく行っていたおすすめ店をまとめました。ぜひチェック。
HOME GOODS
その名のとおり、インテリアグッツ、雑貨、キッチン用品、バス用品、おもちゃ、ベッドリネン、食品(乾物やジャム、お菓子等)衣類(子供も大人も)、靴、かばん、化粧品、季節用品などのお家の中で必要になる小物が色々揃うお店。
買い物ついでにいつもこのお店に行っていました。よくチェックするのは、お買い得な子供の物や、キッチン用品。すぐにサイズアウトしてしまう子供は服も安いと嬉しいですよね。ラルフローレン、aden&anais、ケイトスペード、Carter’s、ナイキなど他多数人気ブランドの子供服も安くなって置いてあります。掘り出し物を見つけたときには嬉しくなってつい買ってしまいます。季節の用品も沢山。アメリカならではのホリデーグッツも楽しい。
T.J.maxx
こちらもHomeGoodsと系列店でHomeGoodsと比べると衣類が中心のお店。ここもわたしの大好きなお店。お買い得な洋服を探しによく行きました。自分の服、子供の服、ブランド品も掘り出し物を見つけられます。色々ありますが、日本でも人気の婦人服(Theory、ケイトスペード、rag&bone他多数)が見つけられるはず。
Nordstrom Rack
こちらのお店は高級デパートNordstromのアウトレット的存在のお店。なんといってもこのお店のイチオシは靴の多さ。革製品は日本へ輸入すると税金の関係でどうしても高くなってしまいますね。男女共に大人も子供用もおしゃれでかわいいブーツ、靴、スニーカー、本当に沢山置いてあります。しかも安くなって!日本へ帰国した今でもまた行きたいお店の1つ。かばんや財布、アクセサリー、洋服、そしてデニムや下着もあります。カバンもおすすめ。MARC JACOBSやKate spade new york、他にも日本でで人気ブランドがすごく安くなって置いてあります。
Marshalls
こちらもHomeGoodsと同系列のお店です。取り扱いはT.J.maxと似ている感じで衣類と靴が中心。個人的にはT.J.maxのほうが好きです。ですが、店舗によって置いてあるものが微妙に違うので、ぜひ色んなお店をみて掘り出し物を見つけてみてください。